スターブロッグで遊んだ後・・・
二人はいろいろとおしゃべりをしていたんですが・・・・
いきなりかん坊が「そんな言葉あるか調べてみる!!」
なんて言って国語辞典を出してきました。
何を調べているんだろう~と私も気になり気になり^^
聞いてみたのよ~
私:「何調べてるの~」
かん坊:「お母さん、○○くんが(いいじゃん)っていうからそんな言葉は辞典にあるのかな~って調べている~」
うけます。おもしろい^^
そのお友達も・・・自信満々に「あるよ~」とか言って2人のやりとりがかわいいくっておもしろくってさ~
そうそう!!分からなくなったら辞典で調べるのが一番ね。
我が家は大人も子供もいつでもすぐ調べられるようにリビングテーブルのすぐ後ろに
本棚を置きそこに辞典をおいています。
だから・・・食事中の会話で私達が話をしているときなど子供が「・・・って何?」
とか言うとすぐ手を出して取れる位置にあるからいつでも調べてあげて教えてあげてますよ~
そうだとどんどん語彙力も増えて家族の会話もそこからいろ~んな話に発展して
いくわけです。楽しい♪ですよ~
かん坊も、最近はちょっとわからないことがあったら
「調べる!!」という習慣がついてきたようで・・・・
自分の知識となり自分の力となり自信をつけて調べると言うことがどんなに
おもしろくて発見することが多いのか身についていって欲しいです^^