てぃーだブログ › -ゆうらくがく- (遊*楽*学) › 工作 › ・かざみどり・
papera -メインブログ-

2010年07月31日

・かざみどり・

・かざみどり・

風見鶏(かざみどり)は、鶏をかたどった風向計。
主にヨーロッパの教会堂や住宅の屋根の上に取り付けられている。
実際は風向計としてよりも魔除けとして取り付けられることが多い。

                         -ネット検索にてー










先週、飼っていたスズメ(かん坊が友達の家の駐車場に雛が落ちていたのを助けて持って帰ってきたものなの)
ぴーすけが天国へと旅たってしまいました・・・・・


それでね、ピーすけとの思い出の記念にとかん坊と
風見鶏を作ってみました^^


とってもかわいがっていたかん坊。
お世話も上手にしていたかん坊。
一緒にじゃれあっていつも遊んでいたかん坊。

ピーすけが死んだ時顔も赤くなるくらい泣いて泣いて悲しんでいました。


その思いをこの作品に込めて作ったのか


一生懸命集中して最後までやりとげていました。



・かざみどり・


・かざみどり・


「お母さん、ぴーすけはここの首まわりは白かったよね。
 この羽はこれとこれとこの色が混ざった色が入ってたよ」


なんていいがら楽しくぴーすけを思い出しながら作っていました。


2歳のてつ坊も保育所から帰ってきて


この作品を見て「あっぴーすけだ~」


とか言ってびっくりしていましたよ^^



ぴーすけ、短い間だったけど私達家族に
幸せな気持ちにさせてくれてありがとう・・・・


子供達に楽しい日々をあたえてくれてありがとう・・・・


ぴーすけがそばにいたおかげで私達家族は協力しあって
生き物を飼うという大変さ楽しさやさしい気持ちになれる事を教えてもらいました

またいつか会える日まで・・・・・

・かざみどり・



同じカテゴリー(工作)の記事
・シザーハンズ・
・シザーハンズ・(2010-06-03 01:50)


Posted by eleph* at 12:27│Comments(2)工作
この記事へのコメント
一緒に暮らしていた家族ですもんね…
動物の死は本当に辛いです
昔…私が小さい頃、家で一緒に暮らした猫もぴーすけって名前でした
Posted by MAAE at 2010年08月02日 17:57
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・MAAEさんへ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そっか~MAAEさんも動物の死をあじわったことのあるお方だったんですね・・・
辛かったことでしょう・・・・
毎日、我が家はピーすけのお墓にお花を添えたり、残っていた餌を
あげたりしています。
息子達は手を合わせて「ぴーすけ、帰ってきたよ~」とか「今日は●●したんだよ~」とか色々ぴーすけに話しかけているんです。

ぴーすけ・・・・ 天国で何しているのかな・・・・・・
Posted by eleph* at 2010年08月04日 11:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。